東京・ミニシアター生活

主に都内のミニシアターで上映される新作映画の紹介をしています。

〔AD〕動画サイトランキング

【2/15公開】『盆唄』福島伝統の唄をハワイに託す?! 日本人移民の歴史も紐解く楽士たちの旅

f:id:kappa7haruhi:20190203135041j:plain

福島県・双葉町に伝わる「盆唄」の存続問題から始まるドキュメンタリー。ハワイの日系人による”ボンダンス”の幻想的な夜、アニメーションで観る福島へ移住した先祖のストーリー、再生する盆唄。見どころ・聞きどころと希望がいっぱいの、時を越える盆踊りムービー。

2019年2月15日(金)よりテアトル新宿ほか全国順次ロードショー!フォーラム福島まちポレいわきも同時公開!

震災後の双葉町とかつての住人は…

f:id:kappa7haruhi:20190205234222j:plain

東日本大震災、津波の影響で起きた原発事故により、帰宅困難地域になった福島県・双葉町。2015年、歌い継がれてきた「双葉盆唄」を絶やしたくない楽士たちは、再び集って練習を始める。
しかし4年間のブランクで、唄の名手の声は思うように出ず、笛の音も心地よくは響かない。そして祭りが行えない今「盆唄の存続危機」が頭をよぎるのだった…。

導入部分では「双葉盆唄」で太鼓を担当し、音楽を愛してきた横山さんをクローズアップ。横山さんは、住むことはできなくても大事なふるさとである双葉町へ、折に触れ様子を見に戻っている。人はおらず動物が走り回る、様子の変わりゆく双葉町にすら、愛着を抱く横山さん。悲壮感はないが、なつかしい思い出にひたるしかない。いつ再び双葉町に人が住めるようになるのかは、まったくわからない。

ハワイで「フクシマオンド」に「ボンダンス」!

f:id:kappa7haruhi:20190205235117j:plain

「双葉盆唄」存続に悩む横山さんら楽士たちは、ある日、双葉の人々を撮り続けるカメラマンの岩根愛さんから、ハワイに伝わる盆踊りの存在を聞かされる。ハワイに住む日系人たちの生活を撮影することも、岩根さんはライフワークとしているのだ。

場所が変わり、日本語の歌詞の意味が理解されなくなくなっても、ハワイに移住した日系人の子孫に歌い継がれているという”フクシマオンド”。「一度聞いてみよう、見てみよう」と一行はハワイに向かうことを決意。

そして迎えたハワイ・マウイ島の”ボンダンス”当日。会場では輪になって、日系人だけでなくあらゆる人種の人がみな、浴衣や思い思いの服装のまま、熱心に踊り続ける。
昔は同じ曲を延々と歌いトランスしたという。そんな話を聞きながら、遠くハワイの熱いボンダンスの夜に、福島県・双葉町の楽士たちの心は突き動かされる。

そして横山さんの中で「双葉盆唄」について、ある考えがひらめく。それは「双葉盆唄」を一度自分たちの手でハワイに託し、いずれ子孫の代で町が復興した際に、双葉町に戻し伝えてもらう、という壮大な「伝承のスタートを切る」ことだった…。

 余貴美子、柄本明らが演じるアニメーション

f:id:kappa7haruhi:20190206000857j:plain

今は多くの人のふるさととなった福島県双葉町。だが、その住民の中には、かつて「相馬移民」と呼ばれた先祖をもつ人もいた…双葉町住人のルーツを探るこのパートは、味わい深いアニメーションで描かれる。声の出演は、余貴美子、柄本明、村上淳ら。

200年以上前、福島県双葉町がある相馬地域へ、北陸地方からやってきたのが相馬移民だ。よそ者として理不尽な差別を受け、農作業に苦労をしながら長い日々を過ごし、時を経て土地に根付いていった。こうして先祖の「新たな地」は、子孫の「ふるさと」となるのだ。

福島で、ハワイでと繰り返されてきた移民の歴史。その中で、黙々と働き労苦に耐えた人々がいた。彼らの働きを支えてきたもののひとつには「盆唄」があったという…。

作品ニュース

出演者による「双葉盆唄」を生演奏で!

ドキュメンタリーである本作の舞台挨拶で、双葉盆唄の生演奏が聞けるという。映像から飛び出したような名演奏を堪能できる、スペシャルな体験をするチャンスだ。


著名人のコメントチラシ完成

福島を愛する人々から、本作についての熱いコメントを集めたチラシが完成。劇場で手にいれられるとのことなので、ぜひ。

 

オススメしたい『盆唄』

f:id:kappa7haruhi:20190206100523j:plain

  • その後の双葉町・帰還困難区域の貴重な映像
  • ハワイマウイ島のボンダンスの幻想的な夜を撮影
  • アニメーションで知る日本国内の移民の歴史
  • 名演奏が蘇る!横山さんら地元民による「双葉盆唄」
  • 壮大な歴史を感じるロードムービーでもある

かつての笛の、太鼓の、唄の名手たちが、自分たちの音とリズムを取り戻していく様はシビれるほど格好いい。

双葉町の櫓(やぐら)で歌われてきた「双葉盆唄」が何度も登場する本作。盆踊りではは、幾度も同じ歌が繰り返し歌われ、その曲で踊ることにより、ある種のトランス状態になるという。劇場で唄を耳にしていく中で、そんな酔いしれるような体験できるかもしれない。

『盆唄』作品情報

福島県の双葉町、ハワイのマウイ島、相馬移民がやってきた北陸・富山を、伝統の「盆唄」でつなぐ、ドキュメンタリー作品。監督は、『ナビィの恋』『ホテル・ハイビスカス』など、沖縄を舞台にした作品が多い中江裕司。
本作は双葉町の盆唄から始まり、日本人移民の歴史を紐解く”盆踊りロードムービー”になっている。

監督:中江裕司(『ナビィの恋』『ホテル・ハイビスカス』)
アニメーション:池亜佐美
出演:福島県双葉町の皆さん、マウイ太鼓 ほか
声の出演(アニメ―ション):余貴美子、柄本明、村上淳、和田聰宏、桜庭梨那、小柴亮太
配給:ビターズ・エンド
<2018年/日本/134分/ビスタ>

2019年2月15日(金)よりテアトル新宿ほか全国順次ロードショー!フォーラム福島まちポレいわきも同時公開!

©2018テレコムスタッフ

www.bitters.co.jp

〔AD〕

(本ページの情報は2019年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。)

〔AD〕

(本ページの情報は2020年6月のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。)

<