2023-01-01から1年間の記事一覧
天才指揮者の女性「ター」の頂点からの転落、狂気を描く。著名な指揮者に監修を依頼し、クラシック界の“巨匠の神話”にリアルに踏み込んだエピソードを取り入れ、演奏技術を習得したキャストが実際に演奏するなど、多面的にクラシック界への挑戦を試みたサイ…
視力を失ったクライマー「コバ」こと小林幸一郎と、声によって彼の目となる“サイトガイド”「ナオヤ」こと鈴木直也。パラクライミング世界選手権で4連覇を成し遂げた彼らが、2021年、ユタ州の大地に聳え立つ真っ赤な砂岩フィッシャー・タワーズの尖塔に立つ…
夫と死別し、シングルマザーとなったヒロインの日々を綴る人生賛歌。働きながら娘を育てるサンドラは、自分のことはいつだって後回し。老いて弱りゆく父を訪ねては己の無力さに苛まれる中、旧友と再会し恋に落ちるが……。 ミア・ハンセン=ラブ監督が脚本も担…
1973年、トラックで群衆に突っ込み、多くの死傷者を出した実在の人物、チェコ最後の女性死刑囚オルガ・ヘプナロヴァーの半生を描く。ポーランド出身のミハリナ・オルシャニスカ(『ゆれる人魚』『マチルダ 禁断の恋』)主演で2016年に制作された本作が、日本…
17歳から18歳に差し掛かる微妙な年頃の少女たちの、恋と性、人生の冒険を描く、北欧発“ジェネレーションZ ”の青春映画。シニカルで複雑な家庭事情のあるミンミ、性の悩みを抱える素直なロンコ、孤独なフィギュアスケーターのエマら3人の少女が、わずか3度の…
鮮血の美学でホラー映画をアートの域に高め、今なお世界中のクリエイターに影響を与え続けている巨匠ダリオ・アルジェント。今回、自らの恐怖の原点である“ジャッロ ”に回帰した10年ぶりの新作が登場。盲目のヒロインには『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』(20…
2002年「2ちゃんねる」で公開された革新的なファイル共有ソフト「Winny」をめぐり不当逮捕された開発者・金子勇。なぜ、一人の天才開発者を日本の国家組織が潰そうとしたのか? 開発者の未来と権利を守るために、権力やメディアと戦った男たちの真実を基にし…
ある高校で6年前に起こった銃乱射事件の被害者遺族が、セラピストのすすめで、加害者の両親と会って話をする機会を得る。4人は立会人なしで、静かにそれぞれの息子について語り始めるが……。あくまで冷静に話し合う場として始まり、会話が進む中で少しずつ状…
発作で倒れ、後遺症が残ったことで安楽死を望むようになった父に、その手配を頼まれてしまった娘たち。安楽死が合法であるスイスにアテンドしてくれる団体があることを知り……。脚本家エマニュエル・ベルンエイムが体験し原作を書いた、父の最期についての物…
「映画に恋した」9歳のチャイ売りの少年が、映画作りを夢見るようになっていく……インド版「ニュー・シネマ・パラダイス」との評判も高い、パン・ナリン監督の自伝的作品。敬愛する巨匠監督たちへのオマージュを散りばめた、映画ファンへの目配せも満載。イン…
1980年に結成された知る人ぞ知るロックバンドTHE FOOLS(ザ・フールズ)のドキュメンタリー映画。客席を熱狂させるパフォーマンスを魅せたかと思えば、ステージの上でも下でもトラブル続出、活動停止と復活を繰り返してきたTHE FOOLSメンバーの、近年までの…
2020年に91歳でこの世を去った、音楽家エンニオ・モリコーネ、最後のドキュメンタリー。監督はジュゼッペ・トルナトーレ(『ニュー・シネマ・パラダイス』『鑑定士と顔のない依頼人』)。監督、俳優、歌手、音楽家…インタビューを受ける多数の著名人の、豪華…