東京・ミニシアター生活

主に都内のミニシアターで上映される新作映画の紹介をしています。

〔AD〕動画サイトランキング

【4/25公開】『異端者の家』信仰とは何なのか? 自らに問いかけるよう仕掛けられたサイコスリラー

布教のため、ある家を訪れた若き2人のシスター。しかしそこは頭脳明晰なサイコパスが住む”異端者の家”だった……信仰と信頼を試されるような問答の末、この家に閉じ込められたシスター2人は怯えながらも知恵と勇気絞り、恐怖の脱出ゲームに挑む。

恐ろしくも賢い老家主に元”ロマンティック・コメディの帝王”ヒュー・グラント。注目の若手女優ソフィー・サッチャーとクロエ・イーストも、対照的なキャラでそれぞれ魅力を発揮。ある時は人を支え、ある時は人生を狂わせる「宗教」とは一体何なのか。突き詰めながら、観客にも問いかけるサイコスリラー。

2025年4月25日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開

若手とベテラン、3人のメインキャスト

2人の若きシスターを演じるのは、実年齢も20代前半の若手俳優たち。ピュアでちょっと頼りないパクストンと、賢くクールなバーンズという対照的なコンビを演じ、どちらも実力を発揮。魅力的なキャラクターで人気俳優となる今後を期待させる。

一方、妖しい雰囲気を醸し出す家主リードを演じるのは、元”ロマンティック・コメディの帝王”ヒュー・グラント。仕草も表情もキャラが完成され、コミカルさを感じるほど怪演がハマっているので、一瞬「ワッ!」と脅かすチープなホラーと思い違いしそうになるが、全くそうではなかった……。

仕掛けられた知的な罠に絡め取られるサイコスリラー

この物語の恐怖の核となる男・リードは、さまざまな宗教を学問的に突き詰め考え抜いてきたことを示しながら、理論と策略で2人のシスターを混乱させ、閉じ込め、心理的に追い込んでいく……根底に邪悪な目論見を匂わせて。この罠を仕掛けてくる頭脳派の男が突きつけてくるのは、一貫して「信仰とは何か」という問いだ。

実際に信心深く生きる人がこの作品をどう観るのかを想像するのは難しい。しかし、もとより冷静に中立な立場で「宗教は時には人の支えとなり、時に人生を狂わせる存在である」といった塩梅で見守ってきた人には絶妙に響く。タブー視されてきた「宗教」「信仰」を堂々とテーマに据えた稀有なエンタメ作品だ。

信仰と脱出

信心深さのために周りに馬鹿にされ、打ちのめされるようないじめに遭っても、信仰を大切に生きている若きシスターたち。しかし「異端者の家」に一歩足を踏み入れたことで、宗教を研究し尽くした男に理論で翻弄され、心理的に追い詰められていく。

さらに命の危機を感じる恐怖体験を闘い抜き「信仰とは何か」という問いに、自ら答えを出すのだが……。果たして、シスターたちは「異端の家」からの脱出することができるのか。その脱出は信仰と関わっているのだろうか。

「宗教」というタブーとも言うべきテーマに挑んだ本作で、シスターの出したその答えは、多くの人の共感を呼ぶだろう。

オススメしたい『異端者の家』

  • 「宗教とは何か」を考えるきっかけに
  • 若手とベテラン、少数精鋭の登場人物
  • 濃厚な仕掛けで心理を揺さぶる脚本と選出

『異端者の家』作品情報

 【あらすじ】
シスター・パクストンとシスター・バーンズは、信仰するキリスト教系新宗教の布教のため森に囲まれた一軒家を訪れる。ドアベルを鳴らすとリードという気さくな男性が出てきて「妻も在宅中」と言い、安心した2人は家の中で話をすることに。しかしリードは「どの宗教も真実とは思えない」と持論を展開。不穏な空気を感じた2人は密かに帰ろうとするが、玄関の鍵は閉ざされ、助けを呼ぼうにも携帯の電波は繋がらない。帰るには家の奥にある2つの扉のどちらかから出るしかないとリードは言う。信仰心を試す扉の先で、彼女たちに待ち受ける悪夢のような「真相」とは……。

youtu.be

監督/脚本:スコット・ベック、 ブライアン・ウッズ
出演:ヒュー・グラント、ソフィー・サッチャー、クロエ・イースト ほか
原題:Heretic
配給:ハピネットファントム・スタジオ
<2024年/アメリカ・カナダ/111分>
字幕翻訳:松浦美奈
2025年4月25日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開

happinet-phantom.com

© 2024 BLUEBERRY PIE LLC. All Rights Reserved.

〔AD〕

(最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。)

〔AD〕

(本ページの情報は2020年6月のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。)

<